川相商事のDIY奮闘記パート4 (備品設置編)

面接室DIY奮闘記 〜いよいよ最終章!〜

こんにちは!川相商事の採用担当です。

さて、ついに面接室DIYリフォームも最終回となります。前回までの壁と床のリフォームで、部屋の雰囲気はガラリと変わりました。そして今回は、完成まであと一歩。デスク、椅子、そしてモニターなどの備品を設置し、いよいよ面接室として息を吹き込みます。

最後の仕上げに奮闘!

「家具の組立なんて、今までにくらべると朝飯前だろう」と余裕でスタートした最終工程。しかし、ネジ穴が微妙に合わなかったり、パーツの向きを間違えたりと、ここでも思いがけない苦戦を強いられました。何度、説明書を読み返しても上手くいきません。

「デスクがグラつく!」「椅子の座面が斜めだ!」とあちこちで奮闘の声が上がります。それでも、仲間と協力し、ひとつひとつ丁寧に作業を進めました。

面接に来られる方が快適に過ごせるように、モニターの高さや照明の角度も細かく調整。ただの家具ではなく、思いを込めた「作品」として仕上げていきました。

ついに、完成!

 

殺風景だった部屋は、温かみのある壁と落ち着いた床、そして居心地の良い家具によって、穏やかでリラックスできる空間に生まれ変わりました。DIYリフォームを通して、私たちは「ものづくり」の新たな可能性と楽しさを再確認しました。

この新しい面接室で、多くの求職者の方と素敵な出会いがあることを願っています。

お仕事探しの皆様へ

ものづくりにご興味がある方は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。