就活中の大学生の方へ【6】あなたが川相商事を応募すべき理由
川相商事株式会社でキャリアコンサルタントをしております宮脇 和孝と申します。
これまで就職活動中の大学生の方に向けた文章を書いてきましたが、
今回はそのまとめとして「あなたが川相商事を応募すべき理由」について書かせていただきます。
今年度、川相商事で募集するのは工場勤務の製造職です。
次のような方に応募していただきたいと考えています。
●製造職に就きたい方、興味がある方
川相商事はメーカーではありません。
人材派遣・業務請負というかたちで、多くの製造業のお客様にご活用いただいています。
そのため、「製造」とひとくくりで表現できないほど、仕事は多種多様です。
一人でする仕事もあれば、複数の人数でチームワークを活かして行う仕事もありますし、
手先を使ってものを作る・身体全体を使って重いものを運ぶ・機械の操作やメンテナンスをする など
あなたにぴったりはまる仕事が川相商事のどこかに必ずある と考えています。
ものづくりは楽しいお仕事です。
製造職は面白そうだなとお感じの方はぜひご応募ください。
●身体を動かすことが好きな方
製造職は一日中デスクに座ってする仕事ではなく、立って身体を動かす仕事です。
ずっと机に座っているのが辛い方、身体活動が得意な方はぜひご応募ください。
●もくもくと作業をするのが好きな方
製造職は基本的にものと向き合うお仕事ですので、一日中だまっていても平気な方、人と話すことに苦手意識をお持ちの方に向いています。
人とかかわることよりも、ものと向き合う働き方を望まれる方はぜひご応募ください。
●人とかかわって仕事をするのが好きな方
製造の仕事はチームで活動することが多いです。
チームの中心になってメンバーに働きかけたり、お客様との窓口となって交渉したり、人とかかわることが中心の仕事もあります。
あなたのコミュニケーション能力を発揮して働きたい方はぜひご応募ください。
●就職活動に疲れた方
●やりたいことが見つかっていない方
●社会人となって働くことをまだイメージできない方
川相商事の事業定義は「働く喜びを感じる人を創る」です。
入社されれば人材育成部が新入社員研修であなたの成長のために熱心にかかわります。
また、社内にはキャリアコンサルタントを複数配置していますので、あなたの話を聞いてくれるでしょう。
就活が思うように行かなかった、社会人への準備がまだ不十分だと感じている、
でも就職浪人するわけにもいかず、来春には働かなければならない
そのような方も大丈夫です。
「製造職って面白いな」「仕事って楽しいな」
「川相商事に入社して良かった!」と言わせる自信があります。
大切なのは「どのスタートラインに立つか」ではなく、「どうスタートを切るか」です。
川相商事で社会人のスタートを切って、「働く喜び」を一緒に探してみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
6回にわたってお届けしてきましたが、この拙文が就職活動中の皆さまのお役に立てれば幸いです。
そして、あなたと川相商事のご縁がつながれば、こんなにうれしいことはありません。
ご縁が生まれることを心より願っております。